【自治会、町内会の草刈りについて思うこと】

音声配信

どーも、新米林業屋とておです!

『stand.fm』にて音声配信をしています!この記事は放送の文字起こし記事です。

音声版はこちらから聴けます!#チャンネルのフォロー、シェアよろしくお願いします!

#95【自治会、町内会の草刈りについて思うこと】 - 新米林業屋とておチャンネル | stand.fm
『新米林業屋とておの林業ブログ』 #林業 #新米林業屋 #草刈り #自治会 #町内会 #地方移住

【自治会、町内会の草刈りについて思うこと】

今回は【自治会、町内会の草刈りについて思うこと】というテーマでお話をしていきたいと思います。

地方や田舎の方では自治会とか町内会みたいなのがあって、僕はあんまり詳しくないんですけど、どういう会でどういう人が参加していてとかあまり詳しくないというか、家族が管理してくれているので、そのうち代が変わったらやらないといけないんだろうなと思うんですけど。

会費とかお金がどれくらいかかっているのかとか、どういうお金の使われ方をしているのかとかそういうのもあまり詳しくないんですが。

何ヶ月かに一回、近所の草刈りみたいなのがあるんですね。

この草刈りについてSNSとかネットとかで、「若い人が参加しない」とか、「集落とかに年配の方ばかりになってしまって負担が大きくなってきている」とか、「若い人はもっと参加すべきだ」みたいなね、見たりするんですけど。

それも、そうだな、若い人がやった方がいいよなとは思うんですけど、もうちょっと根本的なシステムの変更っていうのは僕は必要なんじゃないかなと思います。

やっぱり、人口が減ってきていて、今まで通りではうまいこと自治会、町内会のシステムが回らなくなってきている。

年齢層もどんどん変わってきたり、家族構成とかも変わってきていたりするのに、そのルールとかシステムだけが据え置きのまま、特に変更のないまま来ているっていうのが問題なんじゃないかなって思うんですよね。

土曜日、日曜日に近所の草刈りが日程として当てられることが多いんですが、なんで土曜日、日曜日なんだろうって思うことがあったんですよ。

以前はサービス業をしていたので土日祝日仕事だったんですよね。

仕事だから参加できないじゃないですか。

今こうやっていろんな仕事がある中で、「なんで土曜日、日曜日がみんながみんな休みなんだって思ってるんだろう」っていうのが僕のまず第一の疑問ですよね。

今どき、週休2日で土日祝日は休みだよみたいな人ばっかりじゃないよ。

そういう会社の方が多いかもしれないけど、土曜日、日曜日お仕事の人も今のご時世多いよって思うんですよ。

だからそもそもの草刈りの日を「土日みんな休みでしょ、だから土日にやりましょう」って決めちゃってること自体がちょっとどうかな、もうちょっと変更が必要なんじゃないかなって 、休日というか土日に働いていた僕としては感じていました。

参加したくてもできないからね、仕事だから。

それに対して、「じゃあ仕事のない日にやったらいいじゃん」って思われる方とか、実際にそういうことを呟いている方もいらっしゃったんですけども、実際に僕はそうしていました。

土曜日、日曜日仕事なのは分かっているんで、平日にするようにしていました。

だから、「何月何日みんなでやります」じゃなくて、「何月何日から何月何日までのこの1週間の間、草刈りの期間にします」とかにすれば良くない?って思うんですよね。

めっちゃ自由度高くなるじゃないですか。

この期間からこの期間まででみんなできれいにしましょう。参加できる人、参加できるタイミング、参加できる時間があると思うので、この1週間の期間を、近所の清掃の時間に当てたいと思います。とかっていう風なルールに変更すれば、 あ、なるほど、平日でもできるよね、とか、なんか参加しやすくなりますよね、もっと。

何月何日の何時から何時までやりますって、もうなんかそこピンポイントで言われると、無理な人は無理やからって思っちゃうんですよね。

月に数時間空けたらいいやんっていうのも見ましたけど、時間指定されると無理なんよっていう、その何時から何時までって決められる、何月何日の何時から何時までって決められたら空けられないよね。 でも何月何日から何月何日までの7日間の間の1、2時間を清掃に当ててくださいみたいな、もうちょっとふんわりとゆったりとしたルール設定であれば、参加しやすくなりますよね。

そういう風な文言に変えたらいいのになーって、最近思ったんですよ。

今仕事が変わって土曜日日曜日休みなので、朝から参加するようにしてますし、今ね。

でも草刈り機を使うにあたって、やっぱり仕事柄、草刈り機をよく使うんで、近接作業にちょっと敏感なんですよ。

草刈り機も回転してるんで、よく切れる刃が。なのであんまり近く作業してると大怪我するんですよね。

新米林業屋って言いながらも年数も重ねているので、プロっちゃプロですよね。

だからあんまり町内会の方たちがめちゃくちゃ近くで作業してるの見ると、怖くて見てられへんなっていうぐらい近くで作業する人とかいるんですよ。

「そんな近くで振り回したら危ないって」って思いながら、ああいうのを見てるともう一人でやった方がええわっていつも思うんですよ。

で、実際僕一人でやるんですよ。

仕事が終わって家に帰ってきて、汚れたままの格好で草刈り機出してきて、平日の夕方にみんなのやるところなくなるぐらい刈っちゃうんですよね。

楽。あんまり気を使わないし、自分で一人でやった方が早く終わるから。

時間もそうだし、周りに気を使わなくていいし、時間だけで言うと草刈りが終わった後のおしゃべりタイムもなくせるので。

だからね、それがいいっていう人もいるんですよね。近所の付き合いを深めるっていう意味合いとしての草刈り、みんなでやりましょう。

それもわかるんですけど、みんながみんなそれを求めてるわけじゃないし、話に参加したくないとは帰ればいいやんっていう話なんですけど、なかなか抜けにくかったりね。

そういう、いなきゃいけない雰囲気、帰ると空気がどうのこうのみたいなね。

そういうものをそもそも生み出すんだったらやらなきゃいいじゃんって思うし、無駄なメンタルの消費みたいなのをなるべく避けたいなって僕は思っています。

だから一人でやっちゃうんですよね。

一応やらないといけない当日も朝顔出して、周りの人たちがね、「これもうほぼ終わってるやん」って。「え、これ誰がやってくれたんやろう」っていうのを聞いて、心の中で僕がやりましたよ、どやみたいな、それ楽しんでるっていう感じですね。

単純に集団で草刈り機を振り回すのが危ないなって思うから、なるべく少人数でやった方がいいなって思うし、なんだったら僕一人でできるんだったらやった方が作業は早く終わるし、周りに気を使わなくて済むし。

あとね、その当日、自治会の中にいるお子さんも参加されたりするので、飛び石とか、草刈り機振り回して、小石がポンと当たって、周りに飛んだりするので、子供に当たらないようにするためにも、 草刈り機を使うタイミングは、人がいないタイミングでやった方がいいと思うので、 僕は一人でやってしまいます。

僕は一人でやりたいんですよ。やらされているんじゃなくて、僕一人でやりたいんですよ。だから一人でやる。

全然「やらされている」と思っていないし、例えば草刈りの日に誰誰さんが来ていないとかってなっても、何にも思わない。

やれる人がやればいいし、チャチャッとやって早く終わりゃあいいから、 パッてやって、パッてやって、パッて帰る。それだけ。

だから何も思わないし、そこにいちいち誰誰さんが来ていないみたいなので、思うくらいならやめたらいいし、もしくは最初の方に言った通り、何月何日から何月何日までのこの7日間の間に1時間だけ清掃に参加してください、みたいな、もうちょっとルールを緩くしてあげるとかね。

そうすればもう少し参加しやすくもなるし、あとその集団での作業による危険っていうのも避けられると僕は思っているんですけど、そういうルールの変更、難しいんですかね。

自分がそういう会に参加できるんであれば会議とかね、提案したいなと思うんですけど。

町内会とか自治会の草刈りのルールとかについてね、ちょっと思うことをお話ししてみました。

色々皆さん考えがあると思いますが、こういう考え方もあるよねっていうので参考にしていただけたらと思います。

今回はこのへんで。

このチャンネルのフォロー、SNS等でのシェア、よろしくお願いします。

コメントやご質問もお待ちしております。

本日もご安全に。ほなまた。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 企業ブログ 林業・漁業へ
にほんブログ村
農林水産業ランキング

コメント

  1. ももたろひめ より:

    すぅんげぇわかります。
    俺もそう思ってます。
    でも、この草刈りを楽しくやってる人もいて。この集まりを楽しみにしてる人もいて。
    俺が1人でやるって言ったけど、却下されました。
    見てて怖いし。ホントにそう思います。いつか大怪我する人が出るまで続けられると思います。

    • ももたろひめさん、コメントありがとうございます!
      却下されるとかあるんですね!僕は勝手にやってるんで気をつけます…。
      草刈り機で刈れない細かいところをみんなでやればいいかなーって思ってたんで。
      怪我に繋がらないような工夫も必要だと思うんですよねー😅
      早めに対策したいですね!

  2. 老GUY より:

    分からないでもないが、多分日付と日時が決っているのは保険に入ってるからだと思いますよ。うちの辺りだと怪我したときの為に人数の1/3程度の掛け捨ての保険を集めた自治会費からかけます。他の日に怪我しても保険は効かないので決まった日に作業します。

    • 老GUYさん、コメントありがとうございます!
      確かに!!保険のことは考えていませんでした!!
      ですが、「保険の契約に合わせて自治会活動のスケジュールを組む」のではなく、「自治会活動のスケジュールに合わせて保険を契約する」という流れにすればいいのではないでしょうか??
      まずは、自治会活動に気持ちよく参加出来るような仕組みを作り、それに合わせた保険などを調整していく、という流れのほうがみんなが気持ちよく参加出来ると思うのですが、いかがでしょうか??

      • ハチワレ より:

        すげーわかります。いつか誰かが大怪我するんだろうなといつも思うし、対応の柔軟さがないなとも思います。しかしコミュニティのぎりぎり首の皮一枚繋がってる部分だとも思います。子供もいないし人足もない、かと言って行政は手が回らないとなると自治会を法人化とかがいいんか?とかもおもうんですが、しかし問題を言語化しないことで今日も身近には対立が無いと思えるって構造もある気もします。何が言いたいかって言うと、声を上げて見るといいのかなとおもうんです。もちろんスケープゴートになる覚悟で。

        • ハチワレさん、コメントありがとうございます!!
          コミュニティとしてギリギリ繋がっている部分というのは僕も理解出来ます!
          僕としては「自分がやればいいか」と思っているので納得してやっています😌
          SNSで自治会などについての発言を見かけたときに、「仕組みを変えたら良いのに…」って思ったのが今回の記事のきっかけでした。
          「これはおかしい」と思うことがあれば僕自身が声をあげることもあるかもしれませんが、波風立たないならそっとしておきたい、というのが本音ですね😅
          コメントありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました