【「土木施工管理技士1級」のお勉強】

雑記

昨年末に林業を辞め、年始から土木屋さんになりました。

当初は「現場作業員」として採用していただいたのですが、現在は「現場監督見習い」として、日々勉強三昧。

「現場監督」になるために「必須の資格」というものはないそうですが、「施工管理技士」という国家資格を取得しておくと有利とのことなので、今は資格取得に向けてテキスト読んだり、過去問やりまくってます。

人手不足はどこの業界も同じで、土木業界も人手が足りないそうです。

人手不足が故に「資格所持者」も少なくなってきているみたいで、施工管理技士になるためのハードルがここ数年でグンと下がっているようです。

土木施工管理技士には「2級」と「1級」があり、以前までは「2級」の試験を受けるために「実務経験」が数年必要だったみたいですが、今では「17歳以上」であれば「2級の1次検定」を受けることができるそうです。

って、自分で書いててもややこしいなぁと思うんですが、とりあえず、「試験を受けるためのハードルがグンと下がった」というのを強調しておきます。

僕は当初、「2級」の試験を受ける予定にしていたのですが、よくよく調べていると、「2024年度から1級の試験を受けることが出来る」ということが発覚。(ちなみに2級より1級の方がランクは上。つまり試験内容も難しい。)

2級用のテキストも買って、ある程度勉強していたのですが、社長と相談して1級の試験を受けることにしました。

1級の「1次検定」に受かると、「1級土木施工管理技士補」の資格が取得できます。

「補」の言葉通り、施工管理の業務や現場監督さんの「補佐」をすることが出来るということです。

補佐として経験を積んだのち、「1級の2次検定」を受けられるようになり、そこに合格してやっと「1級施工管理技士」を名乗ることが出来る、という流れです。

じゃあ「2級」っていらんのちゃうん?って正直僕は思ってしまったんですが、「1級技士補」になると「2級の2次試験」を受けるまでの「実務経験年数」が大幅に短縮され、「2級施工管理技士」の資格取得への挑戦がしやすくなるんです。

僕は、「1級施工管理技士補」より「2級施工管理技士」の方がランクは上、という認識でいるのですが、おそらく間違っていないでしょう。

で、当初「2級」の勉強をしていて、ある程度手応えを感じていたのですが、「1級」の勉強にスイッチした途端、「え?こんなに難しくなるの?」とちょっと途方に暮れてしまいました。

「ちょっと選択ミスったかなー?順当に2級から攻めれば良かったかなー?」と挫折しそうになりましたが、なんとか踏ん張って1級の勉強に取り組んでいます。

僕は「テキストを一通り読み込んでから過去問を解きまくる」という作戦で勉強をしています。

令和元年から5年までの過去問がそのまま出てくれたらなんか希望の光が見えそう…くらいにまでは解けるようになりました。

が、「今年から問題の内容に少し変更がある」と公式にアナウンスされているので油断はできません。

ちなみに「2級施工管理技士1次検定」の勉強をしていたのがこちら!

「赤シート」使って勉強したのいつぶりやろ?ってなんとなく遠くを眺めてしまいました。

僕個人的にはとてもわかりやすくて、このテキスト読んだあとに過去問挑戦したらかなり点数アップしました!

が、2級の試験は受けなくなっちゃいましたが…。

1級用のテキストはこちら!

マッチョ!?ノースリーブ!?

ちょっと…ほんのちょっとだけ不安やったけど、Amazonでの評価も高かったので購入!

著者さんのYouTubeで「テストの解き方のコツ」みたいな動画があって、めちゃくちゃ参考になりました!

こちらのテキストは作業内容などが事細かく書かれており、実際の現場でも役に立つことがありそうだなーと思う反面、過去問に挑戦してみると意外とそこまで細かい知識は不要?だったりするので、あくまで「試験勉強のみ!」というのであれば、細かーいところはかなり省いて読み進めた方が重要な部分が頭に残りやすいかな?という印象でした。

で、過去問集はこれ!

過去問集はこれで間違いないです!

ひたすら解いて、間違ったら「解説」を見て覚えて、少し時間をあけて再挑戦!この繰り返し!

年度ごとの「出題傾向」の表も載っているので、「この分野の問題毎年出てるやん」っていうのを見つけて「狙い撃ち!」で勉強もできます。

とまぁ、こんな感じでひたすら勉強をしております。

この勉強方法が正しいのかどうかは試験の結果次第ではありますが、なんとか食らいついて、必死こいて、合格狙いたいと思います!!

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. ももたろひめ より:

    おおお!新たな道!すごい!
    今、俺もそうなんですが、仕事ができるできないは別の話で、資格があるかないかは大きいです。仕事できるのに資格が無いので仕事取れないってことがあって、ロープ高所作業の特別教育受けてきたところです。
    資格、大事だと思います。しかも国家資格!
    がんばってください。
    応援してます♬

タイトルとURLをコピーしました