【新米林業屋×失敗談】枯れた木の伐倒作業は本当に怖い…。

チェーンソー

枯れた木の伐倒作業は本当に怖い…。

とてお
とてお

どーも、新米林業屋のとておです!

今回は【枯れた木の処理】について!

先日、枯れた木の伐採に行ってきました。

作業場所は依頼主様の家の裏山。

枯れた松が2本あり、そのうちの1本は倒れれば家にぶつかってしまうような位置でした。

まずは1本目、家から遠い方の枯れ松を倒すために、伐倒方向(木を切り倒す方向)の雑木などを処理し、チルホールを設置。

↑チルホールは、牽引器具です。ワイヤーロープを使い、倒したい方向に木を引っ張ることができます。#これを使った翌日はだいたい筋肉痛

伐倒はベテランさんが担当。

伐倒方向はよかったのですが、雑木や他の生きている木の枝に引っかかってしまいました。

が、その後の処理は特別難しくなく、切った木をきれいに積んで片付けました。

問題は、家の真上に立つ枯れ松。

作業としては1本目と同じく、伐倒方向の雑木などを処理し、チルホールを設置。

チェーンソーでの伐倒はベテランさんが担当。

こちらも伐倒方向は問題なく、僕はチルホールを一生懸命漕いでいました。

途中まで順調に木が傾いていたのですが、1本目と同じく、他の生きている木の枝に引っかかってしまいました。

引っかかった木の枝はかなり上方で、この段階から切り落とすことは難しく、ベテランさんから「そのまま引っ張ったら大丈夫」とGOサインが出たので、一生懸命引っ張りました。

その時、バキバキ!!っと大きな音が鳴り、引っ張っていたワイヤーのテンションが一気に抜けました。

枯れた松の上部が、折れてしまったのです。

折れた松の下部は山側に倒れたのですが、上部は勢いよく家の方に倒れて行きました。

うわー!やばいー!と思ってみていると、枯れ松の下側にあった栗の木に引っかかり、なんとか止まってくれました。

人も家もなんとか無事でした。

倒れていく枯れ松を見ている間、心臓がキューっとなり、血の気が引くとはこういう感覚なんだと実感しました。

こういった現場の経験がまだまだ全然足りていないので、どういう手順で作業をするのがベストなのか、どこにどういった危険があるのか、そういった情報がもっとほしいと強く感じました。

そして、こういった失敗がまた起きないように、皆様の現場でも発生しないように、『失敗の共有』はなるべくしていきたいと思います。

今回はこのへんで。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは本日もご安全に!ほなまた!!

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
農林水産業ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました