【林業初心者×チェーンソー】失敗の方法教えます!チェーンソーの目立て失敗方法!

チェーンソー
とてお
とてお

どーも、新米林業屋とておです!

今回は【チェーンソーの目立て】について初心者目線で解説していきます!

・目立てについて教えてもらっても上手く出来ない…

・専門用語が難しすぎる…

・自分にもそんな新人時代があったなぁ…

林業初心者の方には『目立ての失敗の方法』を知ることで、正解に近づいていくと思うので、参考になると思います(^^)

ベテラン作業員の方には『新人教育』にお役に立てればと思いますので、最後まで

林業初心者目線 チェーンソーの目立て

目立てとは

「チェーンソーの目立て」ってそもそもなんですかー?

チェーンソーの目立てとはチェーンソーの刃をやすりで研ぐことです!

チェーンソーは高速で刃を回転させて木を切る道具なので、ずっと木を切っているうちにどんどん刃が切れなくなっていきます(>_<)

とてお
とてお

新米の僕は大地を切ることもあります!

新米必殺!大地斬!!!#ただ地面切っちゃってるだけ

大地斬を使った後は先輩にめっちゃ怒られるんで、技の使用回数は少なくなるように努力しましょう(笑)

目立ての頻度

目立てってどれくらいの頻度でやるんですかー?

とてお
とてお

僕の場合「切れなくなったら研ぐ」です!!

一日の終わりに研いであげたり、昼休憩のときに研いだりとか、各々タイミングがあると思いますが、僕の場合はお昼休憩もほとんど取らず、作業時間いっぱいまで作業してるので、切れなくなったら研ぐ!が基本になってます(^^)#コンプライアンス

僕みたいなヘタクソの場合は土切ったり、石切ったりもするんで、都度研がないと仕事になりません(^_^;)#大地斬

目立てに必要な道具

目立ての時に使う道具教えてくださーい!!

目立てに必要なのは、

・やすり

以上!!(笑)

とてお
とてお

いや、ほんとにやすりしか使ってないんです…

目立てにはやすりを使います!その他あると便利なのは、

・チェーンソー固定台

・チェーンソー目立て機

…なんですが、僕の場合現場で研ぐことが基本なので、山中それらを担ぎながら移動するのは現実的ではありません(T_T)

・やすりは棒やすりと平やすりの2種類です!

では、固定台の代わりに使うもの=自然です(笑)

木を切った後に出来る切り株に切れ目を入れて固定したり、そこらに転がっている木を台にしてます(^^)

目立てのやり方

目立てってどうやるんですかー??

とてお
とてお

僕も勉強中でーす!!

って話終わってまうがな。

ただ、目立ての方法は色んな人が色んな視点で情報をあげているので、そちらを参考にしてください(^^)#丸投げ

ここはあくまで「成長段階の新米とておの目立て方法」をお伝えします(^^)

新米林業屋のチェーンソー目立て

そもそもとておさんはちゃんと研げてるんですかー?

とてお
とてお

…(^^)

とておのチェーンソーの刃は正直ガタガタです(笑)

なるべく自分では研ぎますが、どうにもこうにも上手くいかないときは先輩にお願いしてます(^^)

自分で研いだときと先輩が研いだときの切れ味の違いが凄すぎて、へこむのを通り過ぎて笑ってしまいます(^^)#初心者あるある?

初心者目立ての失敗理由

目立てのちゃんとした手順は他で調べるので、失敗のプロ目線「こうやったら失敗するよ」ってのを教えてくだーい(^o^)/

とてお
とてお

失敗のプロ…?(^^)

では、実際の手順を踏まえながら、失敗の方法をお伝えします!!(要はこれをやらなければ上手くいきます。#ほんまか

失敗の手順(これすると失敗します)

1.チェーンソーをしっかり固定しない

チェーンソーをしっかり固定していないと、やすりで刃を研ぐ際にチェーンソー自体がグラグラと動いてしまうので、真っ直ぐ研げなくなります(>_<)

2.真っ直ぐ研げていない

チェーンソーの刃には「この角度で研いでくださいね~」っていう印がついていて、その印通りに研いでいるつもりなんですが、やすりを動かす時にチェーンソーがぐらついたり、やすりを真っ直ぐ動かせてなかったりで、研げば研ぐほどガタガタの刃になっていきます…(T_T)#固定大事

3.古いやすりを使う

やすりには寿命があります…が、ビンボー症の僕はなかなか新しいやすりに交換できません(T_T)(笑)

新しいやすりで研ぐと、「研げてる感覚(引っ掛かりがある感じ?」があるんですが、やすりを使っていくうちに「滑る感覚」に変わっていきます。

この時にちゃんとやすりを交換してあげればいいのですが、ビンボーやすりで果敢に挑んでしまうんですよね~。無駄な労力です。#ビンボーやすりってなんやねん

4.焦って研ぐ

チェーンソーの目立てをしている間、もちろん作業はストップします。

僕が放った大地斬のせいで作業がストップするんです。#大地斬お気に入り

となると、「急いで研がないと!!」と先輩の怖い視線を感じながら、いそいそと研ぐことになります。失敗が目に見えますよね(笑)

ただでさえちゃんと研げないのに、焦って研ぐとろくなことになりません。

先輩は「焦って研ぐな。ゆっくりちゃんと研げ。」と的確にアドバイスをくれます。#視線は怖いが優しい先輩

僕の目立て失敗対策方法

失敗の方法はわかりましたー。

で、失敗の対策ってちゃんと取ってるんですかー?

いつまでも失敗し続けるんですかー?

とてお
とてお

ちゃんと対策も考えてますって!!(T_T)

では、上記の失敗に対しての僕の対策方法はこんな感じです!

1.しっかり固定する

チェーンソーをしっかりと固定してから目立てする!これが基本中の基本ですね!

切り株に切れ目を入れて固定したり、足で挟んで固定したり、とにかくチェーンソーがぐらつかないように固定できるような姿勢で目立てしましょう!!

2.先輩に聞く

素直に先輩に教えてもらいましょう!!一番近くにいる目立ての先生です!

ただ、ベテランさんになってくると「感覚」の部分が大きくなってくるので、初心者にすべて伝わっているかというと、たまに「んー?」ってなこともあります!

ここは自分の経験値を貯めていくしかなさそうです(^o^)/

経験を積み上げて出来るようになったことを、いざ口頭で説明するってなったら難しいですよねー。

なので、初心者のうちから記録を残しておくと、自分が経験を積んだ時に後輩に説明できるようになると思います(^^)

3.情報収集!

ブログや、YouTubeでとにかく「目立ての方法」を調べまくる!調べて分かったことをとにかく試してみる!トライアンドエラー!!#エラーばっかり

僕の場合、「とりあえず一回試してみる」を大事にしています。

「先輩にはこう言われたけど、こうやったらどうなるやろー?」って試してみて大失敗!なんてザラです(笑)#先輩の言う事聞け

でもそうやって失敗してみると、失敗の方法がわかるので、対策を打つことが出来るんですね(^^)

なので、先輩からの情報以外にも自分で情報収集をして、こっそり試してみる!で、失敗!!(笑)

目立ては人によってやり方が全然違うかったりするので、どの方法が自分に合っているかを探すのも楽しい修行ですよー(^^)#怒られるけど

まとめ

初心者のチェーンソー目立て失敗あるあるはいかがでしたか?

僕と同じような失敗をしている方、もしくは「自分より下手くそなやつがいるんだな」と感じられた方に、勇気と希望を届けられたら幸いです(^^)#それでいいのか

もし、ベテラン作業員さんが見てくださったのなら、少しでも新人教育の役に立てればと思います(^^)

ほなまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました