【ロールモデルや憧れの人っていらっしゃいますか?】
どうも、新米林業屋とておです。
新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。
ロールモデル。『ロールモデルとは、行動や考え方が他の人の模範となる人物のことです。ロールモデルは具体的な行動技術や行動事例、考え方を模範、学習する対象となる人です。』
皆さんはロールモデル、自分の憧れている人とか、こういう風になりたいなーみたいな人っていらっしゃいますでしょうか?
僕は今、ロールモデルに当たる人っていうのがいなくてですね、「すごいなー!」とか、「仕事ができるなー!」とか、「頑張ってるなー!」って思う人はいるんですが、「あんな風になりたいなー!」って思わないんですよね。
ああ、こういう風な生き方っていいなーとか、あんな風になりたいなーって思える人がいないんですよね。
そこが最近、悩みの種というか、お手本になってくれる人が欲しいなーって思っているんですけど、「お手本になってくれる人が欲しい」って言って手に入るものでもないと思うので、引き続き色んな人を研究したりとか、観察していきたいなーって思うんですけど。
自分がどういう風になりたいのかっていうと、めっちゃのんびりしてたいですね。(笑)
ぐーたら。ぐーたらな答えですね。いやそのね、仕事をしたくないとか、一日中だらだらしてたいとかそういうことじゃなくて、前にもお話ししたかもしれないんですが、「セカセカ」したくないなーっていうね。
何かに追いかけられるようにせかせかして、そのせかせかからイライラに繋がって、「常に機嫌が悪い人」みたいな風にはなりたくないっていうのがあるんですよね。
こうなりたいなーっていうよりかは、そんな風にはなりたくないっていう方ですね。
まずは「なりたくない」っていう人物像っていうのを設定して、そうならないようにするにはどうしたらいいかって考えたときにその反対が「のんびり」とか「のびのび」とか「マイペースに」とか、そういう風なイメージが合うのかなと自分で考えているんですけど。
仕事にも全力投球で、プライベートにも全力投球で、それもセカセカ・イライラしないで、高い情熱を持って目の前のことに取り組むことができる風になりたいなーって思うんですよね。
いわゆる超一流の人、ビジネスマンとかスポーツ選手とか芸能人とか職人さんとか、そういうのも全部ひっくるめて超一流の人っていうのは突き抜けて、自分のやっていることに取り組んでいると思うんですよね。
時間とかお金とかプライベートとか、そういうこと関係なく、目の前の自分の好きなことにとにかく突き抜けて取り組む、そんな人が多いような印象があります。
マイペースにのんびりとやって超一流になっているっていうイメージの人がいなくて、もしかしたらいるのかもしれないんですけど、何かしらのネジがぶっ飛んでいる人が超一流になっているイメージっていうのがあるんですよね。
まともじゃない人が突き抜けているような気がします。これは良い意味でも悪い意味でもですね。ネジがぶっ飛んでいる人。そういう一面に憧れたりもするんですが、なりたいなぁとは思わないんですよね。
すごいなぁ、かっこいいなぁと思うけど、自分がそのネジぶっ飛ばせるかって言ったら、そうじゃないんだよなぁ、そこは違うんだよなぁ、と。
ネジをぶっ飛ばさずに、でもそこそこの成功しているみたいな人がいればいいのになぁって思ったりするんですよね。意外とそういう人っていなくて。
あと、例えば、いろんな書籍であったり、動画とかそういうSNSとかで発信している人で、「頑張りすぎない方がいいですよ」とか、「自分の時間を大切にしましょう」とか、「家族との時間を大切にしましょうね。仕事が人生のすべてじゃないですよ」みたいなことをおっしゃられている方に限って、「超絶努力してるじゃん!」って思ったりするんですよね。
もしくは、現状そんなに頑張ってないとしても、20代とかの若い頃に、もう死ぬほど頑張っていた人。もしくは、「ブラックな環境の中で死に物狂いでやってきた人」が、結果的にめちゃくちゃ鍛えられて、大出世したりとか、すごいカリスマ的な存在になって、30代、40代になった時に、自分の人生を振り返って、「すごいブラックな環境でやってきたなぁ」、「いや、あそこまで頑張らなくてよかったなぁ」みたいな感じで、「頑張らなくていいんだよ、そこまで」とか、「仕事は人生のすべてじゃないんだよ」みたいな発言を「自分を振り返ってそう思うよ」っておっしゃられることが多いようなイメージがあるんですけど、でもすんげー頑張ってるじゃないですか!って、やっぱり思っちゃうんですよね。
僕は20代とかに好きなことをやってきてしまったので、そういうブラックな環境に身を置いてなかったっていうのもあるんですが、もう今、この年齢で、現状30代後半になって、そういうすごいブラックな環境で働けないんですよね、もうね。
そんなことよりやっぱり家族で過ごす時間を大切にしたいって思うし、そのための最低限のお金とかを確保して過ごしていきたいなって思うんですけど、でもやっぱり自分の中でなんかもっと突き抜けていきたい、本当はがむしゃらにもっとやりたいっていう自分もなんかいて、そういう部分にもどかしさを感じたりするんですけど。
絶妙なバランス感覚を持って実際に成功している人、僕がそういう風な人になりたいなって憧れられる人っていうのがいないんですよね。
何かしらバランスがちょっと崩壊しているというか、仕事に全振りしている、もしくは自分の趣味に全振りしているみたいなイメージがあるんですよね。何かしらにステータスを全振りしているようなイメージというか。
絶妙なバランス感覚を保っている人っていう、そういう人になりたいんですけど。均等に、仕事は仕事、プライベートはプライベート、自分の時間は自分の時間、家族との時間は家族との時間、みたいな感じで絶妙なバランスを保っている、そういったロールモデルに憧れるんですが、いないんですよね。
だから自分が頑張って考えながらやるしかないのかなって思うんですけど、そこを何とか見つけて、そこに進んでいきたいなと自分は思っているんですけどね。
皆さんは憧れの人やロールモデルはいらっしゃいますでしょうか?今回はこの辺で。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。本日もご安全に。ほなまた!
にほんブログ村
農林水産業ランキング
コメント