【タイムカードを使うと会社が成り立たないってどういうこと?】新米林業屋とてお

音声配信

【タイムカードを使うと会社が成り立たないってどういうこと?】

どうも、新米林業屋とておです。

新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。

タイムカード。「タイムカードがない会社」っていうのをAIさんにちょっと尋ねてみるとですね。

『タイムカードがない会社は違法ではありません。タイムカードは労働時間を把握するためのツールの一つであり、タイムカードがなくても適切に労働時間を管理していれば問題ありません。』 と返答が書いてきました。続けて、

『ただし、労働基準法では労働者の労働時間を把握することが義務付けられています。タイムカードを使用しない場合は、従業員の自己申告制度など別の方法で勤怠管理を行う必要があります。』と書いてあるんですけど、タイムカード使われていますでしょうか。

僕はタイムカードのない会社で勤務をしております。なので、会社と従業員の間の信頼関係がとても大切になってくると僕は思っています。

ですが、やはり時間で揉めることってあると思うんですよね。

時間で揉めないためには、やはりタイムカードを導入して、きちんと時間管理っていうのをした方がいいんじゃないかなと思っております。

というのも、『タイムカードを使用しない場合は、別の方法で勤怠管理を行う必要があります』とありますが、仕組み的には脆いというか、「信頼関係で成り立っている」わけですけど、ただやっぱり現場仕事なので、現場によっては早く終わったり遅く終わったりするわけじゃないですか。

そこのバランスをちゃんと考えてくれればいいんですけど、早く終わったら早く終わったで、例えば現場の担当の人とかは早く帰ることを嫌がるだろうし、実際に嫌がられることもあるし、「なんで早く帰るの?」みたいなね。「いや、終わったからいいじゃないですか」って思うんですけど、周りのベテラン作業員さんも、「いや、もうやることないやん。終わったやん」って、早く帰ろうやってなるんですけど、やっぱり会社側からとしてはちゃんとした時間に帰ってほしいっていうのはあると思います。

それはわかるし、僕も別に早く帰りたいわけじゃなくて、きっちりその時間に、何時から何時までって決められているのであれば、何時から何時までちゃんと働いて帰りたいっていう気持ちがあります。

だから現場が早く終わって早く帰るのは会社側からとしてはいい気持ちはしないよねと。

でも、その逆、現場が難しかったり、あとは段取りが悪くて、時間が押しに押してしまうと。そしたら残業になるじゃないですか。でも残業代つかないんですよ。残業代ないからね。設定されてないから。

なら、日頃さ、「早く帰るな!」って言うんだったら「きっちり帰らせろや!」って、従業員側は思いますよね。従業員側の主張。

だから会社側からの主張と従業員側からの主張がどうしても、「タイムカード」みたいな一つの目安がないと揉める原因になると思うんですよね。絶対にあった方がいいと思うんですよ、僕は。

それも一括で管理するというか、絶対に一度は会社に出社してタイムカードを切って、仕事が終わったら現場から事務所に帰ってきてタイムカードを切って帰りましょう。っていう風にすれば何も問題ないんじゃないですか。

会社側から早く帰るんじゃなくて時間きっちりまで働いてくださいって言うのであれば、「じゃあ時間きっちりで帰れるようにしてください」って従業員側は思うし、もし残業になるなら「残業になるんでちゃんと残業代を払いましょうね」って思うし、残業代を払えないんだったら仕事が終わってなかろうが帰りましょうよと。

「1日で終わるだろう」って甘い見積もり、段取りで作業を進めていって、結局「これ今日終わらんな!」みたいな。いや、最初から見たらわかるやん。こんなん1日で終わる感じじゃないじゃんって。2日くらい余裕見て、段取りしとこーや。みたいな現場がチラホラあるんですよね。

そういうことで揉めないためにも、やっぱりきちんとタイムカードで管理して、何時までにタイムカードを切らないといけない。じゃあ現場によっては近い現場、遠い現場があると。

遠い現場だったら何時までには仕事を終えて移動しないと何時にタイムカードが切れない。

もしそれで間に合わないんだったら残業代ちゃんと発生するよ、みたいな感じにすれば揉めないと思うんですよ。

ただここも信用問題ですよ。早く終わった現場があって、残業代欲しさにダラダラダラダラそこで仕事をして、結局「終わりませんでしたー」みたいな感じで残業代を発生させる人がいるのかもしれない。ここはね、どうしたらいいんだろうって僕も思うんですよ。

ただ、僕がね、「タイムカードを導入してちゃんと時間管理したらどうですか?」っていうのを軽くね、ちょっと上の人に聞いてみたんですよ。

そしたら、「それをすると会社が成り立たない」っておっしゃられてたんですね。

そうなんだ!?タイムカードで時間きっちり把握し始めたら仕事回らないんだ!?って。会社が成り立たないと言われちゃったんですよね。

それってじゃあそもそもの設定ミスじゃん!って思ってしまうのは僕だけですかね。僕の頭がおかしいのかなってちょっと思ったんですけど。

時間をちゃんと管理して、それでもうまく回るように仕事を取ったりとか段取りを組んだりとか、無理のない仕事の受け方っていうのをすればいいだけなんじゃないか?って思うんですけどね。回らないそうです。

だから結局、従業員と会社との信頼関係で成り立ってるわけですけど。

「遅くなるときもあるけど早く帰れるときもあるじゃん。だからそこでバランスうまくとっていきましょう!」みたいなね。上手に従業員側のモチベーションをうまくコントロールできる上司、マネージャーがいればいいなとは思うんですけど…うまくいかないよね。

だから僕は別に早く帰りたいとかないし、僕としては別に早く帰りたいわけじゃないと、何時から何時までってきっちり決められた時間ちゃんとやりますと。早く帰りたいわけじゃない、早く終わっても別にどうでもいい。 とにかく遅くならないで!って思うんですよ。

何時から何時までって決めたんだったら何時までにしようよって。きっちりやろう。きっちりしたいって僕は思っちゃうんですよね。タイムカード導入ほしいなーって思います。というお話でした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。本日もご安全に!ほなまた!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 企業ブログ 林業・漁業へ
にほんブログ村
農林水産業ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました