【Googleに謎のフラスコマーク。「SGE」の試験運用がはじまったよ!】新米林業屋とてお

音声配信

【Googleに謎のフラスコマーク。「SGE」の試験運用がはじまったよ!】

どうも、新米林業屋とておです。

新米林業屋の僕が林業についての情報や仕事や子育て、人生について考えていることや感じていることなどをお話ししています。

SGE。「SGE」っていうのが始まったそうです。なんじゃそりゃって感じなんですけど。

僕は検索エンジンをGoogleにしています。Yahooとか、あと、なんだろう。他に思いつかないですけど。検索するときに使うものをGoogleに設定しているんですが、Googleの検索のトップページのところに、フラスコのマークが気づいたら出てたんですよ。

フラスコ。フラスコであってるかな?試験管。なんか実験で使うような瓶の形をしているマークがあって、これはなんだろう?と思って。これ前からあったっけな?と思って何気にクリックしてみると、Search Labっていうのが出てくるんですけど。

これは何なんだろうと思ってチェックをしてみるとですね。今もちょっと触りながら喋ってるんですけど。

「SGE」、「Search Generative Experience」の略でSGEっていうのが始まりましたよと。Google検索の新しい検索方法ということですね。

今までは、何かわからないことがあったらGoogleで調べる=「ググる」で、色々ググっていたと思うんですけど、そのGoogleの検索を「生成AI」を活用してもっと便利な検索方法になるよ!っていうのが試験的に始まったそうです。

日本では8月30日から日本語版の試験運用を開始しました、ということだそうです。

8月30日からもしかしたらこのプラスコマークが出ていたのかもしれないんですが、自分が気づいていなかっただけですね。

これを使うとどうなるかっていうと、GoogleのページとかSGEについて書かれている記事とか何個か読んだんですけど。「Google Japan Blog」っていうのがありました。

生成 AI による検索体験 (SGE) のご紹介
Google は、20 年以上前に日本で Google 検索の提供を開始しました。それ以来、常により良い体験となるよう機能をアップデートしてきました。 AI と機械学習の進歩により、Google の検索システムはこれまで以上に人間の言語を理解することができるようになりました。 そ...

Googleが公式に出している文章を今回は参考に読んでいこうかなと思うんですけど。

生成 AI による検索の進化

生成 AI の新たな技術進歩により、検索エンジンの更なる可能性を再考することができ、新しいタイプの質問に答えたり、情報の整理の仕方を進化させることが可能になりました。今回の新たな取り組みにより、ユーザーがトピックをより早く理解したり、新しい視点や洞察を発見したり、知りたい情報により簡単にアクセスしたり、複雑で時間のかかる作業をより効率化できるようサポートします。

引用:Google Japan Blog

だそうです。今までは「アニメ、スペース、おすすめ」みたいな感じで何か調べ事とかするときにググってたと思うんですけど、それをもっと普通に「おすすめのアニメは何ですか?」みたいな質問の方法で検索が出来ると。

Google検索で普通に質問してみたらネットとかからいろんな情報を生成AIがまとめて検索のトップにそれを出してくれる。いろんなサイトから集めた情報をひっくるめてまとめたものを生成AIが出してくれますよ!っていうような検索結果が出ると。

「例えば」っていうのが出てくるんですけど、「SGEを試しに使ってみる」みたいなのがさっき出てきたのでそれをタップしてみたんですが、「人前でうまく話すコツ」っていうのが出てきたんですね。

Googleの検索で「人前でうまく話すコツ」のトップにいろんな情報がまとまったもの、「人前でうまく話すコツ」についての情報がまとまったものが出てくると。

その検索結果のトップには注意書きが書かれていて、「生成AIは試験運用中のため品質にムラがある可能性があります」という注意書きがあるんですが、「人前でうまく話すコツは次の通りです」というふうに検索結果が出てきます。

人前でうまく話すコツは次の通りです。

・何を伝えたいかを明確にする。

・構成を緻密にする。

・効果的な言葉を使う。

・相手の顔を見て話す。

・ゆっくりと大きな声で話す。

・語尾をはっきりさせる。

・ジェスチャーや表情を豊かに話す。

・相手の理解度を確認しながら話す。

また、人前で緊張しないための方法として次のようなものがあります。

・リハーサルやイメトレをしておく。

・深呼吸をしてリラックスをする。

・自分に向いている意識を相手に向ける。

・緊張してもいいと考える。

・自信がつくまで練習する。

・失敗を受け入れる。

引用:SGEの検索結果

みたいな感じでズラズラと出てくるんですね。 これが、例えば今、「人前でうまく話すコツってなんだろう?」って気になってる人がいて、「人前でうまく話すコツ」っていうのを検索したときに、いろんなサイトやいろんなページが出てくると。

でもそれを一つ一つ見ていくといっぱい時間がかかったりとか、ページによっては同じことを話していたりとかするわけですと。それを全部AIが勝手にまとめてくれるわけです。

AIが「僕が君の代わりにいろんなサイトを見てきたよ!人前でうまく話すコツはだいたいこんな感じでいろんな人が書いてたよ!言ってたよ!それをこんな感じでまとめてみたよ!」っていうのをドーンと検索のトップに出してくれるっていうものですね。

いろんなページを見に行く必要がなくて、検索のトップページだけ見てればOKみたいな感じで 表示されると。

「Search Generative Experience」これちょっと面白いなと思いました。

今の「例えば」でGoogleさんが出してくれた「人前でうまく話すコツ」についても、確かに聞いたことあるなって。全部聞いたことあるし、実際に自分も調べたことがあるような内容だったので、これは普通に使えるんじゃないかなと。

調べたいなーと思ったときに、パッとまとめて出してくれるのはすごく効率的だなって思いました。

ただまだ試験運用中だから品質にムラがあると。このGoogleさんが出してくれた「例えば」の「人前でうまく話すコツ」っていうのが、他のSGEを紹介しているページでも出てくるんですよ。

「SGEってこういうものだよ」っていうのを紹介しているいろんなサイトがあるんですけど、その中で「人前でうまく話すコツ」で出てきた検索結果を写真付きで紹介しているサイトとかがあって、その答えがやっぱり違うんですよ。

僕に表示されている「人前でうまく話すコツ」の回答と、SGEを紹介しているページで書かれている「人前でうまく話すコツ」の内容っていうのが微妙に違ったり、同じ内容なんだけど表現方法が違うとかね。

僕が見ているもので言うと「ゆっくりと大きな声で話す」って書いてあるんですけど、違うページを見ると「テンションを上げて話す」みたいな書き方になっていたりとか。

やっぱり生成AIなんでね、回答も違ってくるんだっていうので、毎回同じ答えが返ってくるとは限らないっていうのもちょっと面白いところだなと思います。

ちょっとこの「SGE」いろいろ自分で試してみようかなと思いました。面白いですよ。ぜひ試してみてください。

今回はこの辺で。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

本日もご安全に。ほなまた!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 企業ブログ 林業・漁業へ
にほんブログ村
農林水産業ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました